高岡銅器の洗面器です。
銅は朽ち果てることのない永遠の幸福を象徴する、美しい素材です。
写真の朱銅色は伝統的な着色技法によって表面加飾を施しています。
旅館、ホテル、レストラン、個人邸、公共の場等のさまざまなシーンに使用されています。
高岡銅器の洗面器です。
銅は朽ち果てることのない永遠の幸福を象徴する、美しい素材です。
写真の朱銅色は伝統的な着色技法によって表面加飾を施しています。
旅館、ホテル、レストラン、個人邸、公共の場等のさまざまなシーンに使用されています。
建築家中村好文先生デザインの引き戸用カンヌキです。
長さ60㎜のかんぬきなのでKN60の名前がついています。
真鍮磨とサテンニッケルメッキの2つの仕上げがあります。
台座にはレミングハウスの刻印が押してあります。
バーをスライドさせることにより扉をロックさせます。
緊急時には外から棒状のもので押して開けることができます。
建築家中村好文先生デザインのシェードの高さ調整用バランサー付のペンダントライトです。
バランサーのみならず、滑車にいたるまで高岡銅器製のこだわり商品です。
PESOにはレミングハウスの刻印が押してあります。
PERAはイタリア語で洋梨の名前です。
照明の明るさは標準では60Wの白熱球を使用しておりますが、100W迄使用可能です。
中村好文先生の著書「普通の住宅、普通の別荘」にいろいろな写真が紹介されています。
発売後7年経ちましたが、全国の建築家、工務店、個人より注文いただいているロングセラー商品です。
ご注文の際には、天井高さとテーブル高さをお知らせください。
コード長さを調整してお送りいたします。
バランサーPESOなしのご注文も承っております。
PERAのみの場合には必要なコードの長さをお知らせください。