南砺市様よりたくさんの熊鈴のご注文を頂きました。
昨年は熊の出没が少なかったので、今年は多いかもしれません。
予感が外れればよいのですが。
南砺市様よりたくさんの熊鈴のご注文を頂きました。
昨年は熊の出没が少なかったので、今年は多いかもしれません。
予感が外れればよいのですが。
高岡銅器団地協同組合では8年前より富山県内の小中学校へ熊鈴の販売を行っております。
秋になり熊の冬眠時期が近づくと山沿いの学校へ納めます。
出荷の個数を比べると熊の出没が一年おきであることがわかります。
今年は出没の多い年に当たります。
この度、当組合のホームページをリニューアルいたしました。
今まで以上に、伝統ある高岡銅器の振興と地域発展に貢献して参りますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
ホームページURL
https://www.douki.jp/
先週に引き続き今回は富山県ものづくり研究開発センターにて大型X線CTの見学を行いました。
試作品をX線CTにかけると、サイズを0.1ミリ単位の正確さで測ることができる。そうすると図面ができ
る。図面ができると、その図面をベースにそっくりなものを作りことができる。それを型にして量産化を
図ることが出来る。こうしたことが今の技術ではできるのです。
愛知県江南市に3尺5寸の銅製の布袋像を設置しました。
ふくよかなほほえみで、歩道を歩く人々を見守っています。
富山県総合デザインセンターにて現存の置物から1/2、1/4に縮小コピー製作の見学を行いました。
使用した機械は下記3機です。
左が原型、中が1/2、右が1/4の今回製作した石膏モデルです。
拡大も可能です。
最先端の機械を利用すると色々な展開を探ることが可能です。
岡山県の山間にありますB寺様へ聖観音像8尺の納品に行ってまいりました。
震災の日にご注文をいただき、無事に納品する事が出来て感慨深い思いです。
小高い丘の上に立ち、台座は納骨堂となっており、下部の墓地を見下ろされています。
この度の東北地方太平洋沖地震により、被害を受けられた皆様に謹んでお見舞いを申し上げます。皆様の安全と健康、一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。